最終日も晴れてくれる模様(^^)
道の駅から山寺までは20分かからないくらい。すぐに到着です。
山寺駅前で記念撮影、展望台もあったのでそこから山寺を一望。あそこに登るんだね。



駐車場へ車を停めて登山口まで歩きます。橋の上で思い立ったのかいきなり準備運動するゆかおくん(^^;
登山口へ到着。くるみもヤル気満々、だけど階段を歩いては登れないからね。




お詣りしてから本格的な登山口へ。ここから拝観料を払って登り始めます。




ずっと階段、なかなかしんどいですが景色は綺麗で、岩肌に掘られている仏樣やらを見ながらどんどん登ります。


南大門には仁王像があったりしますが、階段しかないから作るの大変だったろうな。





立石寺五大堂に到着、ここからの景色は登った人しか見れないんだぞ、そらちゃんくるみちゃん(^^)


来た甲斐ありました。いい景色です(^^)


ここから奥の院までまた階段を登り、ようやく山寺を制覇。やりました(^^)






帰りはゆっくり休憩しながら下山。



無事に降りてこれました。ゆかおくんお疲れ様でした。




お休処対面石で早いお昼ごはん。
板そばとだし蕎麦。蕎麦がしっかりしていて美味しい。ゆかおくんはだし蕎麦が気に入ったみたいです。


車に戻って今度はかみのやま温泉へ移動。


有馬館で温泉に入って階段で疲れた体をほぐします。




近くにあった上山城に寄ってちょっと見学。なかなか立派なお城です。
博物館だけどね。



まだ時間もあるので、福島県の大内宿へ行こうってなりました。
米沢市を抜けて福島に入ると喜多方市。
寝ていたゆかおくんにラーメン食べる?って聞いたら飛び起きて即答、「食べる!!」
坂内食堂、久しぶりに食べたなぁ。美味しかったです(^ ^)



大内宿へ到着しましたが・・・雨です。でも、街並みが見たいので行ってみます。
全然観光客がいません。大内宿独り占め(^ ^)
これはこれで素晴らしい!!






雨の大内宿、満喫しました。帰る頃には雨も上がり、くるみも散歩できて満足かな?





塔のへつりにも寄ってみました。こちらも誰もいませんでした(^ ^)
3連休の南東北の旅、いろいろ行けましたし、美味しいものも食べましたし、天気にも恵まれて素晴らしい旅行となりました。
楽しかったね、ゆかおくん、そらちゃん、くるみちゃん。
そらちゃんが山形県に行ったので、東日本制覇です(^ ^)
沖縄以外の県制覇を目指して頑張りましょう(^ ^)