2018年初のしりちんCLUBキャンプ、西伊豆の「雲見オートキャンプ場」へ行くことに。西伊豆の海沿いにあるキャンプ場です。
出発時の予定がみんなあやふやだったので、13時のチェックインに合わせて現地集合としました。
おいらが前日に飲み会だったのでうちも朝早く出発、堂ヶ島あたりを散歩する予定です。
5時30分に出発、3連休の中日だし正月明けの連休なので東名高速は空いていて順調に進み足柄SAで休憩、朝焼けの富士山が綺麗です。
伊豆へ向かうので沼津ICへ高速道路を降り三島から修善寺を通過し土肥で朝食です。



岬の先端にある「食事処澤」で海鮮丼をいただきました。
富士山を見ながらの朝食、いいですね〜。


伊豆半島を南下し堂ヶ島へ到着。もうちょっと南の沢田公園にある「沢田公園露天風呂」へ向かいます。
海沿いの崖の上にある温泉ですが9時過ぎに到着したところ、タイミング良く誰もおらず貸切状態で入れました。気持ちいいね〜(^^)


海を見ながらの露天風呂を満喫した後、堂ヶ島へ向かいます。






堂ヶ島の「天窓洞」を見学して急な階段を上り下りして岩場を散歩・・・そらとあんずは危なくて歩けなかったね。






食堂「幸進丸」で昼ごはんです。ワンコOKなお店だったのでみんなでテーブル囲んでます。鯵の干物とたたき、美味しかったね〜。
ワンコOKだしごはんも美味しい良いお店でした。満足満足。
集合まであと1時間、途中途中で富士山を撮影しながらのんびりとキャンプ場へ向かい海岸線をドライブです。







最後、細い道を登って「雲見オートキャンプ場」へ到着。
たけぽんさんが先に到着してました。
海が見える丘の上にあるキャンプ場、いい景色ですね。すぐに☆さんも到着、早速サイトを設営します。




設営も終わって一先ず乾杯、いい天気で暑いくらいです。




キャンプ場の北側のサイトは富士山が良く見える場所でした。今度はこっち側でキャンプしたいなぁ。
午後4時になりお風呂へ向かいます。富士山見ながら入れるお風呂、これまたいいですね〜。







サイトに戻り焚き火を囲んで宴会開始。
干物と焼き鳥、なんとか上手く焼けました。
今日はめずらしくみんなで焚き火のそばにいましたね。伊豆はやはり暖かい気候なんですね。
焚き火も終わりシェルターに入って鍋をつつきながら2次会。
早くから飲んでいるので9時にはみんな就寝してしまいました。
なかなか健全なキャンプですな(^ ^)