朝、スズメの鳴き声で起床。
琵琶湖のほとり、スズメがたくさんいるな(^^;
琵琶湖の烏丸半島の湖岸をお散歩。
台風の影響をちょっと心配したけど大丈夫だね。
朝から気持ちいい散歩です。
琵琶湖から大阪の万博記念公園まで移動です。
太陽の塔を見てみたくて(^^)
京都の東寺、折角近くを通ったのにもったいないけど通過。
なんとか万博記念公園へ到着。
だがしかし、そらくるは園内に入れない模様(^^;
仕方なくうちら2人で園内をお散歩。
太陽の塔が見えてきました。
でかいね(^^)
こんなに大きいとは思ってませんでした。
ちょっとびっくりしたなぁ(^^)
次は市内にある姫嶋神社へ。
ここの御朱印が、なかなかかわいい感じなので参拝しに行きます。
貝殻の絵馬、珍しいよね。
無事に御朱印いただきました(^^)
ここから甲子園球場を見に移動します。
渋滞にはまりながらも甲子園球場へ到着。
夜、阪神巨人戦があるみたい。
がんばれジャイアンツ!
西宮ICから高速に乗って淡路島へ。
明石海峡大橋を渡り、明石海峡の公園で休憩するつもりが大渋滞でインターを下りられず(^^;
諦めて次の目的地、淡路國一之宮 伊弉諾神宮へ向かいます。
伊弉諾神宮へ到着。
参拝する方がたくさんいますね。
御朱印もいただきました。
淡路島を南下し、鳴門海峡へ。
道の駅うずしおから鳴門海峡を見てみます。
玉ねぎオブジェと一緒に記念撮影。
渦潮は見えなかった。
でも潮流は速いのがよくわかりますよ。
海岸近くまで下りて行けます。
渦潮観光のクルーズ船乗りたかったなぁ。
鳴門海峡大橋を渡り、とうとう四国上陸(^^)
鳴門のあらたえの湯で温泉です。
すごいしょっぱい温泉。
競艇場のすぐ脇、温泉に入りながらレース見れますよ。
晩ごはんは魚太郎。
魚太郎定食、刺身と天ぷらが美味しかったね(^^)
今日は道の駅津田の松原でお泊まり。
香川県まで移動です。