世界遺産富士山の構成資産、忍野八海を観に行こうとなりました。
湧水池は天然記念物なんですね。
綺麗な湧水、楽しみです(^^)
駐車場に車を止めて、お釜池から。




駐車場から一番近かった二番霊場お釜池。
うむ、綺麗な湧水です。
川沿いをそらくると散策しながら歩いて行きます。
次は四番霊場の銚子池。



続いて六番霊場の濁池。
世界遺産だけあって外国人がたくさんいますよ(^^)




濁池の隣には五番霊場湧池。









そして一番奥にあった八番霊場菖蒲池。
霊場の指定はありませんでしたが、お店を通り抜けて中池を見学。
水深8m、底まで綺麗に棲んでます。
落ちてたスマホまでくっきり見えます(^^)
三番霊場は資料館の敷地内。
有料ですが行ってみましょう。




三番霊場の底抜池。
ここでも富士山が見えなくて残念。
この近辺の霊場は回りましたが、ちょっと離れたところにある一番霊場にも行ってみなきゃ。





最後にちょっと離れた一番霊場の出口池。
これで霊場巡り完了です。
棲んだ湧水、青空も映り込んでなかなか綺麗な景色がみれましたよ。
良かったね、ゆかおくん。
めちゃ暑かったけど(^^;