週末は天気も良さそうだしキャンプに行って、インナーテント、グリルキューブ、ちびパン等いろいろ買ったものを試そう(^^)
今回は千葉の「白浜フラワーパーク」へ行くことにしました。海沿いのキャンプ場で、園内では花摘みなんかもやっているので、一足先に春を楽しんで来ようと(^O^)/
朝、8時過ぎに出発。のんびり湾岸線357号から16号、海沿いの国道127号を走っていきまして「道の駅きょなん」で休憩。穏やかな天気ですね(^^)



お昼時に館山に着きましたので、「漁師料理たてやま」でお昼ごはん。刺身定食となめろう丼、なめろう丼美味しかったね(*^_^*)



チェックインにはまだ早いので、買い物がてら「野島崎灯台」までドライブしてお散歩。





この辺りは源頼朝にまつわる話が結構ある土地柄なんですね。


いい天気でよかったね〜、そらちゃんあ〜ちゃん。晩ごはんのおかずを調達しようと魚屋さんをいくつか廻りましたが、今回、あまり興味を引く出物はなし・・・残念だなぁ。





2時半ごろ「白浜フラワーパーク」へ到着。海岸沿いのプライベート区画へテントを設営できたみたいですが、今日はカンタンタープだし風が強くなりそうなので、ちょっと奥まったところ設営にします。海岸沿いは数組のキャンパーがいましたが、こっちは誰もいなくてそらとあんずを結構自由にできたからよかったかな?


テントを張って海岸へ遊びに行きます。あんずはやっぱり棒を見っけてきた(^_^;)




今度はフラワーパーク内をぐるりとお散歩。




ポピーと菜の花が綺麗です。


もう春だなぁ・・・花粉もすごくて目や鼻が大変ですが・・・(^_^;)




夕方、また海岸へでて夕日を見に。水平線間際に雲がかかっていたので、綺麗な夕日とはいきませんでした・・・残念。


戻って晩ご飯の準備。カンタンタープのインナーテントの中で、グリルキューブでお肉焼いて、ちびパンでアクアパッツァ・・・魚が買えなかったので鶏肉バージョン。料理はゆかおくん、おいらは焚き火がてら炭を準備します。








海岸はものすごく風が強かったのですが、うちらの設営場所はそんなに強風浴びなくて済みました。
しかし結構強かったな(^_^;)
エリッゼステーク買って良かった。秋の強風ならまたキャンプでの教訓が生きました。インナーテントの中でストーブ焚いたので暖かかったし(^^)
冬キャンプでも寒くないのは良いですね〜。ゆかおくんもご機嫌でした(*^_^*)