今週末は御朱印巡りの旅行(^^)
千葉県から東京湾フェリーに乗って神奈川県へ移動する東京湾横断旅行です(^^)
千葉県に入り流山、白井、印西、八街、東金、茂原辺りを通って上総一ノ宮の玉前神社へ。
玉前神社へ到着、12月だけと七五三参りの家族がたくさん。
お参りして御朱印いただきました。
境内にあったはだしの道で身を清めてきました。
めっちゃ足が冷たくて痛かったけど、三周目には体か温まってきました(^^)
銀杏も紅葉も綺麗でした(^^)
九十九里を南下して御宿海岸へ。
さ、くるみちゃん遊ぼう!
風もなくて陽射しが暖かい(^^)
走ると汗ばんでくるね(^^)
冬の海も気持ちいいね(^^)
いっぱい走り回ったね、くるみちゃん。
月の砂漠のらくだと一緒に(^^)
さて、お昼ごはんを食べに鋸南まで移動。
勝浦から鴨川、長狭街道を走って道の駅きょなんへ。
遅めのお昼ごはんです。
なので焼酎付き(笑)
地魚刺身と鯵。
フライと干物の鯵三昧、ここのアジフライは最高(^^)
海鮮盛り沢山で昼間から飲めるって素敵(笑)
空いていたしのんびりと楽しみました(^^)
まだ明るいね(笑)
そらくるとちょっと遊んでから、ばんやの湯の近くに見つけたお店へGO!
保田漁港のばんやのそばにある居酒屋つむぎ。
おかみさんが1人で切り盛りしているお店、カウンターしかなくて小さいけど、開店と同時に行ったので運良く入れました(^^)
つまみもおかみさんが考えて出してくれて、会話も楽しくできる良いお店でした(^^)
また行きたいね。
そしてばんやの湯。
温まってから戻ります(^^)
地元のお店をはしごして、常連さんとも仲良く話せたし楽しい夜でした(^^)