朝起きて、海辺をお散歩。晴れてて気持ちの良い朝ですな。



海の向こうには能登半島が見えます。明日行くよ(^^)





今日は富山県を散策。まずは富山城址公園。
紅葉最後の方に間に合ったかな。お城と紅葉、良い感じ。


庭園では冬の準備もしてましたよ。



続いて瑞龍寺へ。偶然、会社の先輩に出会いましたよ。こんなことあるのね(^^)



静かなお寺でゆっくり散策するのも良いね。



お次は高岡大仏へ。前にしりちんCLUBで能登島へキャンプに来たとき、通りかかりましたが、拝観してなかったから。


大仏の裏の駐車場へ車を停め、そらくると一緒に拝観します。



大仏の中にも入れました。御朱印があったので、ここでも頂いてきましたよ。




お昼ごはんを食べようと道の駅氷見へ移動。
混んでて食事処では食べられなかったので、魚屋で刺身とお寿司を購入。
ブリ、やがら、白海老の刺身、お寿司にはのどぐろも入っていて、満足できるお昼ごはんとなりました(^^)






氷見温泉総湯に入り、氷見のまんがロードを散歩して、焼き芋を食べて、今晩の宿泊地「道の駅能登食彩市場」へ。





ここで紅ズワイガニを食べて、蟹第1弾。
夕ごはんはお肉、能登牛食べようと。




能登牛のステーキ丼、お肉柔らかでちょ~旨い(^^)
びっくりしたのが、ビールのツマミとして頼んだ鯛の鉄板焼。これがめっちゃ旨くて驚きでした。忘れられないね(笑)
晩ごはんも満足、早めの就寝となりました。