早めに道の駅を出発して(と言っても7時くらいでしたが・・・)あしかがフラワーパークへ。
既に駐車場に入るのに渋滞 (^^;)
ま、20分くらいで駐車場へ入れましたから良しとしなきゃ。
でも綺麗な藤の花をみたら、渋滞なんて忘れちゃいましたよ(^ ^)


ホントに大きな藤棚、藤の花も満開で綺麗です。




白藤が満開です。綺麗だね。
大きな白藤の壁、まるで滝のようです。



紫の藤の壁もありました。藤の木の大きさにビックリですよ。
園内を歩いて行くと白藤のトンネルがありました。こりゃ見事です(^ ^)
立派な藤の木が園内にたくさんあります。すごいよね。
薄紅色の藤の花、これも綺麗。




藤、躑躅と色々な花が満開です。




躑躅も色の種類がたくさんあるね。知らないおじさんが館林の公園よりも良いかもって。
最初のとは違う大藤の藤棚。藤棚が幾つもありましてそれぞれ見事です。いい時期に来たね(^^)
これは八重の藤の花。色が濃くて綺麗です。


池に掛かるうす紅の橋。
広い園内にたくさんある綺麗な藤の花など、色々な花を満喫しました。これは人気があるのもうなずけます。また来たいね(^^)
お次は真岡方面へ。


温泉へと向かってましたが、折角、真岡へ来たので、まずはSLキューロク館へ。





運行しているSLが真岡駅に到着。
蒸気機関車の音、大きすぎてびっくりしました。実際に蒸気で走ってるSL、迫力ありますな。
ゆかおくんがパンフレットを見つけ、真岡から20kmくらい離れた市貝町に芝ざくら公園があって、ワンコOKなんですと。
ここまできたら行ってみなくちゃね。
市貝町芝ざくら公園へ到着。
まだ残ってて良かった。場所によっては綺麗に咲いてます(^^)








芝桜、駆け込みセーフってところでした(^ ^)



道の駅はがへ移動して温泉へ入りに行きます。
ご飯を食べてからロマンの湯へ。カツ丼もしょうが焼きも豚肉が柔らかモチモチ、めっちゃ旨かったですよ(^^)



道の駅でご褒美にスカイベリーを買いました。
そらちゃん、苺大好きだもんね(^ ^)
3日間、栃木県をぐるぐると巡りましたが、いろいろあって楽しめた旅行となりました。なんか久しぶりに行き当たりばったりな旅行、いい感じです(笑)
またどっかにお出かけしようね。ゆかおくん、そらちゃん、くるみちゃん(^ ^)