起きたらいい天気、カヤック日和じゃないですか!?
身支度して道の駅を出発。いろは坂の黒髪平でパチリ(^ ^)



ボートハウスへ到着してみると・・・風が強いです。
でも、準備してボイジャーをだしてみますよ。
「さ、令和初カヤックだ!」と意気込んで漕ぎ始めましたが、強風だし波は高いし・・・怖い・・・無理せずに戻ることにしました。



怖い思いをしながらなんとか転覆せずに戻ってきました。


しばらく浜で遊びながら風が止むのを待ってみます。
波打ち際に近寄ってみるくるみちゃん、波の音にビビってます。あんずみたいに泳ぐようになるのはまだまだ先かな?


輪っかで遊ぶのは上手です(^ ^)
自由に遊んでるくるみは楽しそう。
・・・風も止まないので今日は諦めて撤収。この後の予定変更です。
4月25日から金精峠が冬季通行止め解除。したから見ると日光白根山が雪景色で綺麗でしたので車で登って行ってみます。


男体山と湯の湖が綺麗に見えますね。



金精トンネル前のパーキングまでやってきました。さすがに寒い (^^;)
雪がまだまだ残ってます。雪山の雰囲気がいいねぇ(^ ^)




戻ってきて三本松園地から戦場ヶ原をぶらり散歩。


まだお昼なんだけど、やしおの湯で温泉にはいります。
温泉でおじいさんが川沿いの散歩道を絶賛していたので、信じてみてちょっと歩いてみます。
20分くらい歩くと大日堂跡というところへ到着。吊り橋があって良い雰囲気です。
外人さんも散歩してましたよ。観光ガイドにでも載ってるのかな?
おっきなありんこにちょっかい出してるくるみ(^ ^)



帰る途中、発電所?ダム?貯水池?わからないけど古い建造物がありました。
水が青くて綺麗だなぁ。こういう所はこんな機会がないと見にこないからね。
お次はだいや川公園。



昨日、通りがかった時に八重桜が綺麗に咲いてるのを見かけたので来てみました。



ツツジも綺麗ですね〜(^ ^)



杉並木を通って駐車場へ戻ります。
やっぱり杉並木を歩くって日光に来てる感があって良いなぁ。




明日はあしかがフラワーパークへ行く予定なので、佐野にある道の駅どまんなかたぬままで移動。
足湯があったので、散歩で疲れた足をのんびりとほぐします。
足がめっちゃ疲れてたからこれはありがたい(^ ^)




道の駅の目の前にあったばんどう太郎で、晩ご飯がてらにちょっと一杯。
今日はカヤックを楽しめなかったけど、予定変更したイベントも意外と楽しめて良かった。こういうハプニングもたまにはいいね。
明日はあしかがフラワーパークに行ったあとは帰る予定でしたが・・・
やしおの湯でみつけた栃木県の『湯めぐりスタンプラリー』を5月末までに何とかクリアしようということになりまして、予定追加で真岡の方へ温泉に入りに行きます。