今年の初キャンプ(^ ^)
千倉の「オレンジ村オートキャンプ場」へ行ってきました。
南房総だから暖かいかな〜と。予想どおり、2日とも暖かった(^ ^)
まずは、前回の鴨川キャンプの帰り道、気になったお店を見つけてチェックしてたのでそこでお昼ごはん(^ ^)




地魚の刺身定食とカマスのフライ定食。カマスのフライって珍しい(^ ^)
身が柔らかくてホクホク、美味しかったです。


もう菜の花が咲いてます(^ ^)
お腹いっぱいになったところで、食材を買いに道の駅「潮騒王国」へ。
買い物前にちょっとそらとあんずの息抜き散歩(^ ^)


すぐに海岸沿いの岩場に降りることができて、そらとあんず、すぐビショビショです(⌒-⌒; )
お天気に恵まれてなによりですd( ̄  ̄)




昔、ちょこと来た思い出の道の駅です。
同じところをそらとあんずも走ってるなぁ(^ ^)



たくさん遊んだので、お買い物。
建物内に生け簀もあって市場みたいになってます。ここで、今晩の食材を購入。ブイヤベースを作るので、金目鯛とイカ、ハマグリでなく(笑)ホンビノス貝をGET。伊勢エビは1万・・・見送り(笑)
道の駅から15分くらいで「オレンジ村オートキャンプ場」へ到着。
みかん畑の中にあるキャンプ場。
空いてるところならどこでもって言われてサイトをウロウロ。景色が良さげなところと広々したところはもう埋まっていて、ちょっと奥まったところへ設営。


ここなら誰も通らないから、そらとあんずも自由だね(^ ^)



焚き火用の薪は無料なんですが・・・薪というより材木(⌒-⌒; )
本格的なノコギリ or 斧が必要です。。。



焚き火の前でのんびりしたり、ストーブの前でそらとあんずを抱っこしながら酒飲んだり(^ ^)




魚屋でさばいてもらった金目鯛の刺身とイカワタとブイヤベース。あとキャンプ場からいただいたしめ鯖。あと、恒例の焼き芋&焼きじゃが(^ ^)
美味しいつまみで美味しいお酒をいただきました(笑)
夜遅くなってくると、さすがに寒くなってきて。
星も綺麗で名残惜しいんですが、就寝(^ ^)
おやすみ、そらちゃん、あ〜ちゃん。