湯巡り3日目は真岡井頭温泉。
応募箱があるから最後はここで応募して終わり、あとは祈るのみ(^^)
なにか当たりますように(^^)
紅葉見ながら露天風呂、のんびりした最終日です。
お昼ごはんはかつ太郎で味噌煮込みうどんとかつ煮(^^)
今週末の湯巡り旅、純粋に温泉とごはんを楽しんだ旅行でした(^^)
また温泉旅に行こうね、そらくるゆかおくん(^^)
朝は道の駅うつのみやろまんちっく村でお散歩(^^)
紅葉が真っ赤で綺麗です。
宮の街道温泉江戸遊、ゆかおくんリクエストで本日は岩盤浴(^^)
お昼ごはんおいらにら蕎麦、ゆかおくんカレーうどんを食べて、結構長居しちゃいました(^^)
にら蕎麦、美味いねぇ。
新しくできた宇都宮LRTに清原地区市民センター前から乗ってみますよ(^^)
電車乗りたがりのお父ちゃんに付き合わせちゃって悪いね(^^)
鬼怒川越えて宇都宮まで行って・・・特になにも目的ないから戻ります(^^;
清原地区市民センター前まで戻ってきました。
やっぱり電車旅も良いねぇ(^^)
道の駅きつれがわへ移動して、さっき宇都宮駅前で看板見て食べたくなった餃子を食べてから足湯(^^)
夕方は風も強くなってきて寒い(^^;
足湯、温まるねぇ。
で、いつも通りまごころ亭(^^)
寒いから焼酎お湯割り。
この頃、土曜日は混んでいるらしくお店に入るのもたいへん(^^;
でも、今日も入れて無事楽しめました(^^)
本日は喜連川温泉で〆。
寒いから温まってから寝ないとね(^^)
今日はゆかおくんのおとんおかんと紅葉を見に日光まで。
道の駅しもつけでお買い物&休憩。
いい天気で風もなく絶好の観光日和(^^)
まずお昼ごはんで船場亭。
めっちゃ紅葉綺麗で見頃、いきなり良い景色(^^)
相変わらず人気がありますな、船場亭。
混んでます。
岩魚と鮎、鰻を注文。
焼きたての岩魚と鮎、美味しいね(^^)
もちろん鰻も(^^)
食べ終わったあと、ぶらり紅葉散策。
11月のこの時期、この辺りでも綺羅な紅葉が見れるんですね(^^)
日光市内へ移動して、停めた駐車場からまず神橋へ。
神橋から日光東照宮へ向かいます。
日光の紅葉は赤色がすごく鮮やか(^^)
綺麗ですねぇ(^^)
日光東照宮を拝観。
青空の下の陽明門が鮮やか(^^)
何回来ても綺麗な彫刻に見惚れてしまいますねぇ(^^)
観光客がたくさん来るのも頷けます。
見ていて飽きないもんね(^^)
鳴龍も見て東照宮を満喫です(^^)
紅葉を楽しみながら駐車場まで戻ります。
夕暮れの日光連山、綺麗だったのでパチリ(^^)
たくさん歩いたので、温泉でリラックス(^^)
晩ごはんは坂東太郎(^^)
今日はいい天気で紅葉も楽しめて、美味しいごはんも食べれて秋を満喫した1日となりました。
楽しかったねぇ(^^)
お疲れさまでした。
河原の浜から道の駅塩津街道・あぢかまの里へ行きお昼ごはん。
丸子船の展示あり(^^)
鴨そばとサンドイッチ。
カツサンドとハムカツサンド美味かったなぁ。
ゆかおくんはマロンクリームサンド(^^)
名神高速に乗る前にあねがわ温泉に寄ります。
紅葉が綺麗でした(^^)
温泉でリラックスしてから家を目指して運転頑張ります(^^)
FREEDも10,000km突破(^^)
そらくるは早々とおねんね。
お疲れさまでした(^^)
晩ごはんは野菜ちゃんぽんうどんと一風堂の豚骨ラーメン(^^)
久しぶりに食べる豚骨ラーメン、美味いねぇ(^^)
渋滞にはまりながらなんとか帰宅。
そらくるゆかおくん、お疲れさまでした。
ハプニングもあったけど楽しい旅行でしたよ(^^)
美味しいものも食べたし、琵琶湖でカヤックできたし、いろいろ目的達成です。
また旅行に行こうね(^^)
お腹いっぱいカニを食べ、満足したところで滋賀へ移動。
琵琶湖につく頃はいい天気(^^)
河原の浜へ到着。
天気予報は雨マークだったのですが、青空だしまだ時間も早いからカヤック出すか~と準備を始めました。
が、天気が急転、雪が降り始めました(^^;
急いで片付け撤収、天気予報は信じなきゃいけません(^^;
寒くて我慢できないので急いで温泉へ。
北近江の湯、やっぱり温泉は温まりますねぇ(^^)
晩ごはんはびわこ食堂。
とりやさい鍋が有名みたい(^^)
焼肉ととりやさい鍋を注文し、まずは焼肉から。
そしてとりやさい鍋。
凄い野菜の量ですな(^^)
どこのテーブルでもみんな頼んでます。
味噌スープに鶏肉と野菜が合います。
美味し~(^^)
〆はラーメン。
美味しい味噌ラーメンの出来上がり(^^)
焼肉屋っぽいけど鍋もある、なかなか楽しいお店ですね。
しかも美味しいし(^^)
今回の旅行、最大イベントの越前がに。
敦賀の日本海さかな街へ向かいます。
さ、越前がにを選びに行きましょう(^^)
甲羅亭で蟹を物色(^^)
足が1本無いけどちょっとお安くしてもらい、尚且つマグロとイクラ付けてもらいました(笑)
あとセイコガニ。
ここで食べる用に茹でて捌いてもらいます。
待ってる間にお買い物(^^)
時間になり前のお店の席で食べて良いとのことなので待機(^^)
まずは中トロとイクラ登場(^^)
急遽、ライスセット頼んでゴージャスなマグロ&イクラ定食(笑)
セイコガニ登場(^^)
この値段でこのカニ味噌食べられるならGood!
そして越前がに。
やっぱり美味いね~(^^)
なんか11月はよく北陸に食べに来ちゃってるもんね(笑)
夕方はホント寒くて温泉に早く入りたい(^^)
みかた温泉きららの湯。
体の芯から温まりますよ~(^^)
美浜へ移動してあなぐらももんじへ。
雰囲気の良いお店です。
風呂上がりのビールうま~(^^)
地魚刺身盛合せや山賊サラダ、おつまみも美味くて最高(^^)
アジフライがふわふわでめっちゃ美味い(^^)
鯖ジャーキー、鹿肉コロッケも美味くてお酒がドンドン進みます(笑)
最後はボルガライス・・・オムライスのカツ乗せ(笑)
楽しい夜を過ごしました(^^)
お腹も空いたのでお昼ごはん。
昨日、温泉の隣にあって気になった濱の四季へ行ってみます。
イカ丼と濱盛り丼と鯖。
美味しかったねぇ(^^)
若狭湾の景色を見たいので、エンゼルライン展望台までドライブです。
急坂を登って展望台へ到着。
綺麗な若狭湾の景色です(^^)
帰る途中の紅葉スポットでパチリ(^^)
快調に走って道の駅三方五湖まで移動。
三方湖にある茅葺きの船小屋。
珍しい建物なんですって。
そしてレインボーラインを登り山頂公園へ。
三方五湖を上からみますよ。
あと、足湯もあるらしいので入らなきゃ(^^)
山頂公園からの三方五湖、綺麗な景色ですね(^^)
さ、寒いから足湯に入って暖まろう。
リラックスしながら景色を楽しめるベンチがたくさんあります。
かなり風が強くなってきて寒くなってきたので降りてきました。
いや、綺麗な景色がみえる公園、良いところでしたよ(^^)