B.B.E & しりちんCLUB

〜 わんこと一緒に遊んでます 〜

浅草

1月13日(日)、今日は日経新春杯が開催されますので、馬券を買いに行かねばなりません。(義務なのか!?)
3連休の中日、ま、疲れても明日も休みだし自転車で行こうかね?

うーん、浅草行くのにゆかには黙って少し遠回りしていこう。ごめんねゆかm(_ _)m
カメラも持って浅草をプラプラするのもたまにはいいでしょう。いつも馬券買ったらサーって撤収しちゃってるから。

いつもは足立、葛飾と通って浅草に向かうのですが、今日は日光街道から回っていきました。
千住新橋(前回後楽園に向かったときにチェーンはずれたなあ・・・)で一輪車大会が開催されていました。
むむむ、一輪車乗ってるガキが生意気なこと!!大人が一人混じっていましたが、「これできなきゃだめだよ〜」なんて得意げに自慢されています。

「お嬢ちゃん、おいらでなくてよかったなあ。もし、おいらにそんな口調で教えてたら、鼻の穴に指2本突っ込んで往復ビンタ20往復してるところだったぜい!」
それくらい生意気な口調だったんすよ!もぉ(`へ´)

ちょっと休憩後、また走り始めました。
南千住の貨物ターミナルにかかる歩道橋の上からディーゼル機関車を撮影しました。
「久々に見たなあ。昔、田舎では良くみたんだけど、今でも走ってるんだね。」

今度、鉄道を撮影に行きたいなって思いました。
ゆかには反対されるかな?でも、おいら一人でも行くもんねー。

南千住の「泪橋」の交差点です。
誰かからあしたのジョー泪橋だよって聞いたことがあります。うーむ、雑誌だったかなあ・・・
でも、川が近くにないし(隅田川あるけど違うだろうなあ)ジョーが歩いてたような橋はなさそうだったし、ほんとにここなのだろうか・・・
でも、山谷は近いからなあ。丹下段平みたいなコキタナイ親父はたくさんいる。

なんだかんだで浅草到着。やはり2時間くらいかかりますね。
この頃、浅草くらいなら自転車で来てしまう様になったおいらがこわいっすね。結構な距離あるのにな。
でも、自転車は楽しい!健康にも良い気がするし。みなさんもっと自転車に乗りましょう!!
(余計なお世話かな、はははー)

テクテク歩きまして雷門前まできました。
うーむ、浅草の町って天婦羅屋が非常に多い。
江戸前料理って感じなのでしょうが。一軒開店前の店に行列が出来ている店がありました。
「おいしいのかな?ねっ?ねっ?」
とゆかは興味津々でしたが、天ぷらあまり好みでないおいらは知らんぷり。
「うまいんじゃないのー・・・」
あと、人力車がたくさんうろついています。
ゆか曰く、人力車引いてる兄ちゃんは色男が多いそうです。ほんまかいな???浅草来る機会のある女子の方は一度じっくり観察してください。

  

雷門です。
いやあ、日本観光の外人がたくさんいるわいるわ。
驚いたのは普通のどこにでもいる親父が流暢な英語でガイドしてことです。これはびっくり!!
浅草寺の近辺でしばらくカメラ撮影してました。
仲見世通りを歩いているとおいしそうな人形焼の匂いが・・・。ソフトクリームにつづきゆかが誘惑に負けて焼きたて人形焼を5つ購入。(1コ50円、ちょっと高いかな?)しかし、焼きたてはおいしかったッス!!
まだお正月ってことなのか出店がいっぱい。ちょっと小腹が減ってきた二人は(ちょこちょこ食ってるくせにね。エヘ)焼きそばとじゃがバターを購入。うん、うまい!!(なんか今日は食ってばっか・・・)

  

浅草寺近くのラーメン屋「よろいや」は結構有名なおいしい店です。昼間から行列できてました。
煮干だしにゆずが入っているんですよね。ちょっとあに好みではないんですが・・・
おっと、気がつけば3時。今日のメーンイベント会場に急がねば・・・

花やしきの脇を通り抜け会場へ急ぎます!!

さあ、到着。
なぜ浅草なのかと言われたら、この建物があるから。これがあるからちょくちょく足を運ぶ町なんですよ!
今日は東京で京成杯、京都で日経新春杯がありやす。
それぞれ出発前に三郷のマクドナルドの新聞見ながら予想しましたんで(新聞くらい買えばいいのに・・・)ばっちりです。

新聞買いもしなかったくせにあにはばっちり2レースとも当ててしまいました!イヤッホゥ!!( ̄▽ ̄)V 
ゆかはずれ・・・。最終レースも買ったけどそれもはずれ。次があるさ・・・がんばれゆか。
京成杯は1着が同着でした。
こういう時って賞金はどうなるんですかねえ?
会社の人がやってるPOGゲームの配当もどうなるんだろう?おいら参加してないから余計な心配か。

浅草にはいろいろありますよ。
歩きながらアイスや人形焼食べるのもよかったですし、うまいラーメン屋はあるし、なんてったってWINSがあるしね。
あー、あと遊園地だってあるんだから!そして浅草寺仲見世通り。暇つぶせる町です。
ま、これからもWINSがある限りこの町に通い続けることでしょう。